DTM Marshallっぽい音をいろんなモデリングアンプで作ってみた 今日は遊びで。Marshallっぽいと思う音をMarshallのモデリングで作る。Amplitube(JCM800)BIASFX(Plexi)PODxt(JCM800)だから何ってわけではないんだけれどもどれもそれっぽいなあ。色んなメーカー... 2025.01.10 DTM
DTM 最速で理解!WAVES NLS Channel / Buss の使い方。VCAグループでリモートコントロール! WavesNLSとは?まず特徴からざっくりと。3種類の名機と呼ばれるコンソールのヘッドアンプをシュミレートしたプラグインです。コンソールって所謂あのミキサーのやつですね。ヘッドアンプって言うとギタリスト的にはアレかなって思ってしまいそうです... 2025.01.09 DTM
日記 【自分用メモ】良く使うVstエフェクトをジャンル別に コンプレッサーTeletronixLA-2Aはゆっくり暖かく、1176は爆速アタックで派手にピタピタに前に張り付くよう、歌に限らずコンプレッションの難しいナレーションにも使えるもっちり太くなるFairchild670系みたいなのを取り揃えて... 2024.04.15 日記
DTM 【自分用メモ】良く使うソフトウェア音源をジャンル別に ソフトウェア音源がいい加減大量になってきたので整理も兼ねて。まだ3分の1くらいしか書けてないのでそのうち追記。ドラム音源StevenState-SSDSampler5メインで使っているドラム音源。細かいパラメータも調整できる。SampleS... 2024.03.31 DTM
日記 Youtubeを始めてその後どうなったのか経過発表 その3 前回から1年くらい経ってしまった。まさかこんなにもブログを投稿していないなんて。Youtubeを始めてみてどうなったかの経過報告、第3弾です。あることをしたら一気に再生数やチャンネルへのアクセスが減った再生数も爆上がってきたので調子に乗って... 2024.03.25 日記
日記 obake アーティスト本格デビューセット ロゴデザインobake1stAlbum「化」~子の刻~ジャケットデザイン縦横、紙の端が3mmずつ断裁されます。いわゆる「塗り足し」を含む画像です。ジャケット表ジャケット裏帯CD-R盤面バックインレイ裏(CD-R本体を置くトレーの下部分)バッ... 2024.03.25 日記
配布物 Studio One IMPACT XT用 MASCHINE Configration配布する StudioOneIMPACTXT用MASCHINEConfigrationです。NativeinstrumentsのMaschine(MK2のみ動作確認ですがMK3もいけると思います。)ImpactXTのデフォルトのキー配置に対応していま... 2023.03.27 配布物
Youtube Youtubeを始めてその後どうなったのか経過発表 その2 アナリティクスで様子を見る。ちょっと伸びましたな。フリー音源系が相変わらず強いですが弾いてみた動画が一部追いついてきた印象ですね。ちゃんと(?)動画作っても伸びないんだよなーとは思っていましたがある程度かっこよく見えるものを作れば効果あるの... 2023.03.01 Youtube
Youtube Youtubeを始めてその後どうなったのか経過発表 いやー発信されていってますね。世界に。Youtubeアナリティクスで経過を見る。YoutubeにはアナリティクスというものがあってYoutube頑張ってるみなさんはこんなの当たり前じゃんって話ですけどね。初心者頑張ります。しっかりこれチェッ... 2023.02.16 Youtube